PC・周辺機器 創作環境 小説執筆

ゲーミングマウスG600でPCの操作を効率化する【Logicool】

G600アイキャッチ画像

僕はオンラインゲームのFF14を遊ぶためにLogiCoolのゲーミングマウスのG600を愛用している。
このマウスにはボタンが20個ついていて、様々なキーを割り当てることができる。

このマウス、せっかくあるんだからもっと活用できないかと思い、PCの操作を効率化してみたので紹介する。

関連記事

バックアップアイキャッチ

PC・周辺機器 イラスト関連情報 クリップスタジオペイント(CLIP STUDIO PAINT)

2023/1/18

【無料でもできる】クリスタデータのバックアップ手段4個【CLIPSTUDIO】

イラストや漫画を描く人にとって、作品は何よりも大事なデータ。そのデータを守るためにも、ぜひバックアップを取ってほしい。今回は特に、イラスト、漫画の制作によく使われているであるクリスタ(クリップスタジオペイント)のデータのバックアップ方法を紹介する。 関連記事 1.クリスタの機能を使ってバックアップする クリスタはデフォルト機能で自動バックアップされている CLIP STUDIO PAINTにバックアップ機能はありますか?https://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/a ...

ReadMore

PC・周辺機器 創作環境

2022/10/24

【長時間のPC作業のお供】腱鞘炎対策のストレッチが1分で効きすぎた

僕は一日の間、ほとんどの時間をPCの前に座っている。仕事は、PCを使った在宅での作業になるし、趣味も小説執筆、イラスト作成、ブログ執筆、オンラインゲーム(FF14)……とPCを使ったものばかりだ。食事も机で食べるので、なんなら食べているときもPCの前に座っている。 そうなってくると、一日中キーボードを叩いているので親指の付け根から手首にかけて腱鞘炎のような痛みが出ることが多い。幸い、まだ病院に通うほどではないが、僕が日々行っている対策を紹介する。 関連記事 軽度の腱鞘炎は一分のストレッチで治る 本当は自分 ...

ReadMore

G600アイキャッチ画像

PC・周辺機器 創作環境 小説執筆

2022/10/10

ゲーミングマウスG600でPCの操作を効率化する【Logicool】

僕はオンラインゲームのFF14を遊ぶためにLogiCoolのゲーミングマウスのG600を愛用している。このマウスにはボタンが20個ついていて、様々なキーを割り当てることができる。 このマウス、せっかくあるんだからもっと活用できないかと思い、PCの操作を効率化してみたので紹介する。 関連記事 LOGICOOLマウスG600は、ゲーミング用マウス Logicool マウス G600T posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング G600は、Logicool社製のゲーミング ...

ReadMore

TK-FBM112アイキャッチ

PC・周辺機器

2022/10/10

【TK-FBM112レビュー】マルチペアリングできる2000円代のキーボード【在宅ワークにおすすめ】

僕は在宅で仕事をしていて、家にいる日が多い。PCは仕事の時は会社のものを、ブログを書いたりするときは私物を使っている。 一方でキーボードは仕事の時も私物のものを使っていて、今までは有線のキーボードを仕事のときだけ会社のPCに差し替えていた。今回はこれが手間になってきて、マルチペアリングできるキーボードを購入したので紹介する。 関連記事 今回購入したキーボードはこれ!【TK-FBM112】 エレコム キーボード ワイヤレス Bluetooth5.0 フルキーボード スタンド タブレット(1台) posted ...

ReadMore

ペンタブアイキャッチ

PC・周辺機器 創作環境

2023/1/17

【ペンタブ】液タブからWacom板タブに戻った話

漫画やイラストを描く際に描かせない道具がペンタブ。ペンタブにはいわゆる「板タブ」と「液タブ」の2種類がある。一般には液タブのほうが高級で高機能なものと認識されている風潮があるが、液タブにもデメリットはあり、板タブにもメリットがある。 今回は、過去に僕が液タブを購入したもののデメリットが大きいと感じ、板タブに戻った話を紹介する。 関連記事 液タブを否定しているわけではない 最初に念押しするが、液タブを否定しているわけではない。液タブについてポジティブな意見は多いし、板タブは慣れるまで使いづらいのも事実で、液 ...

ReadMore

LOGICOOLマウスG600は、ゲーミング用マウス

G600は、Logicool社製のゲーミングマウスだ。
特にゲームを効率的に操作できるようにボタンがたくさんついているんだけど、それをPC操作の作業の効率化にも使ってしまおうというのが今回の趣旨。

ちなみに、上のリンクはG600Tなんだけど、商品としては同じマウスなのでご安心を。
G600よりG600Tの方が新しく、外箱や対応OSが更新されているくらいの違いらしい。

LogicoolマウスG600はボタンが20個ついている

G600アイキャッチ画像

一番上の写真撮全く同じではあるんだけど、LogicoolマウスG600についているボタンはこんな感じ。
特に左側面には12個とたくさんボタンがついている。
普通のマウスと同様にクリックボタンやスクロールボタンもありつつ、親指でこのボタンを押すことで右手だけでいろいろな操作ができるという仕組み。

ちなみに、20個のボタンの内訳は下記。

  • マウス左側面のボタン12個
  • 左クリック、右クリックの2個
  • スクロールボタンを右に倒す、左に倒す、押し込むの3個
  • スクロールボタンの下のボタン2個
  • Gシフトボタン1個

LogiCoolマウスG600には38個の操作を割り当てられる

右クリックの更に右にGシフトボタン(薬指の位置)がついている

LogiCoolマウスG600には、右クリックのさらに右側でGシフトボタンというボタンがついている。
このGシフトボタンと、上記で説明した19個のボタン(20個ついているボタンのうち、1個はGシフトボタンなので20-1個)を組み合わせて38種類の操作を割り当てることができる。

G600Tは有線マウス

G600Tはゲーミングマウスにはよくある有線のマウス。
有線はケーブルがわずらわしくて嫌っている人も多いんだけど、充電や電池の入れ替えが不要なので利点もあることは主張しておきたい。
G600Tのケーブルは布巻タイプと呼ばれるもので頑丈に作られているので断線の心配は少なさそう。

PCの操作で使用しているLogicoolマウスG600の設定はこちら

Logicool純正の設定ソフト

上の写真はLogicool純正の設定ソフトの画面。
ボタンの上に割り当てている操作が表示されている。特に多用している操作を説明する。

まだ設定は試行錯誤しているところで、Gシフトと組み合わせて使う操作はまだ割り当てていないので割愛する。

タブを開く・タブを閉じる

ブラウザ(GoogleChrome)の操作。
ブログを書いたり、小説を執筆したり、イラストを描いたりと、PCの作業にはブラウザでの調べ物をすることが多いので割り当てている。
よく見るページはブックマークしているので、片手で新しいタブを開く→ブックマークを開く→見終わったらページを閉じることが可能。

ちなみに、タブを開くは「Ctrl+T」タブを閉じるは「Ctrl+W」のショートカットキーを割り当てている。

コピー・ペースト・カット・Enter

最もよく使うショートカットキー。
ちなみにコピー(Ctrl+C)ペースト(Ctrl+V)カット(Ctrl+X)を割り当てている。

昔は左手でキーボードのキーを押して使っていたんだけど、Ctrlキーを左手の小指で押しすぎて痛くなってしまい、腱鞘炎になるのが怖くて右手で押すようになった。親指で押すだけなら今のところ痛みはない。

EnterキーはブラウザのURLをコピー、ペースト、Enterという流れでよく使うほか、ブログ執筆中に文章を見返していて改行を足したい場合などによく使う。画面をスクロールするのにマウスを操作しているのでそのままマウスでEnterできると楽。

/(スラッシュ)

これなんだ、と思われそうだけどブロガーがよく使うキーだと思って貰えば大丈夫。

一応解説する。
このブログを書くのにはWordPressという仕組みを使っているんだけど、「/」を押すと見出し・本文・画像などどんなコンテンツを表示するかが選択できる。なので割り当てている。

ブログ執筆画面

上記の【ブロックを選択するには「/」を入力】と書かれているのが該当するスラッシュ入力で操作する部分。

新規ウィンドウ・ウィンドウを閉じる

これもブラウザ操作を想定して設定したキーだけど、正直あまり使っていない。

作業効率も効果があったが、腱鞘炎対策が一番嬉しかったポイント

僕は仕事中もPCをずっと操作しているし、趣味は小説執筆、イラスト作成、ブログ執筆とずっとPCを使っている。
完全にその影響だと思うんだけど、指が痛くなることが時々ある。

特に左手の小指は酷使しすぎたようで一番痛くなりやすい。
なぜ左手の小指かというと、Windowsのショートカットキーは大半が「Ctrlキー」と他のキーの組み合わせで、Ctrlキーを小指で押すと一番負担がかかる指になるという理由。

それに対して親指は一番太い指だからか、何年もこのキーをG600のマウスを使っているけど特に痛くはなっていない。
そのためG600でPCの操作をすることは作業効率アップにも使えるんだけど、腱鞘炎対策に効果があると感じている。
PCを長時間使う人は同じようなたくさんのボタンをついたマウスの導入を検討してみて欲しい。

LogicoolマウスG600の購入はこちらから

人気の記事

BOOTH 同人誌発行

2024/4/18

【ネコポス】BOOTHで同人誌を通販する場合の梱包方法

11月に初めて、BOOTHで同人誌の通販を開始した。そのときに、発送ってどうやってやれば良い?梱包ってどうすれば良い?と悩んだので調べた結果たどり着いたやり方を紹介する。 関連記事 BOOTH通販でおすすめの発送方法はあんしんBOOTHパック 最初に、僕がBOOTH通販で使っている発送方法は「あんしんBOOTHパック」だ。この記事では「あんしんBOOTHパック」を使用する前提で同人誌の梱包方法を紹介していく。 出品者・購入者どちらも匿名で送れるあんしんBOOTHパック 参考:あんしんBOOTHパックとは? ...

ReadMore

同人誌発行 小説執筆

2023/3/26

【同人印刷所レビュー】【安い】印刷通販ちょいのまさんでブックカバーつき文庫サイズ小説同人誌を作った

先日、小説の同人誌を作成したのだが、その時にどの印刷所に印刷を注文するかとても悩んだ。結果としては、「印刷通販ちょいのま」さんを利用したので選んだ理由を紹介する。 ちなみに、僕が同人誌を作ったのは個人では2回目で、10年以上ぶりに作った。そのため他の印刷所さんとの比較はWebで手に入る情報中心となっているので注意してほしい。 関連記事 ちなみに、今回作った同人誌はこれ 参考までにBOOTHのリンクを貼っておきます。 ある「元」光の戦士の6.01&6.02 届いたときの様子。 今回印刷所を選んだ際の ...

ReadMore

バックアップアイキャッチ

PC・周辺機器 イラスト関連情報 クリップスタジオペイント(CLIP STUDIO PAINT)

2023/1/18

【無料でもできる】クリスタデータのバックアップ手段4個【CLIPSTUDIO】

イラストや漫画を描く人にとって、作品は何よりも大事なデータ。そのデータを守るためにも、ぜひバックアップを取ってほしい。今回は特に、イラスト、漫画の制作によく使われているであるクリスタ(クリップスタジオペイント)のデータのバックアップ方法を紹介する。 関連記事 1.クリスタの機能を使ってバックアップする クリスタはデフォルト機能で自動バックアップされている CLIP STUDIO PAINTにバックアップ機能はありますか?https://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/a ...

ReadMore

pixiv イラスト関連情報

2023/3/5

pixivプレミアムメリット・デメリットについて解説

僕はpixivを10年以上使い続けている。でも、pixivの有料サービスであるPixivプレミアムはほとんど使ってこなかった。(初月無料のお試しを使ったことがある気がする) そんな僕が、2022年7月からpixivプレミアムユーザーに加入してアクセス解析機能を使い倒しているので、そのメリットを解説する。 関連記事 pixivプレミアムの料金 だれもが気になるところだと思うのでpixivプレミアムの料金について最初に書いておく。 Pixivプレミアムの料金は月額550円(2022/09/25現在) pixi ...

ReadMore

講座

イラスト関連情報

2023/1/19

【チャン】Coloso(コロソ)のイラスト講座を買ってみたのでレビュー【ホ・ソンム】

Coloso(コロソ)は動画でクリエイターの技術を学ぶことができるWebサービス。Web広告でもよく見かけるので見かけて気になっていた人も多いのではないだろうか。 僕はColosoでイラスト講座を2つ購入して視聴したので、その体験からColosoについて紹介する。 Colosoのイラスト講座ページはこちらから※ちなみに案件とかではありません。僕がColosoを気に入ったので勝手に紹介しているだけ。 関連記事 最初に前提として、僕が購入している講座を紹介しておく。それぞれの購入動機も後述するが、どちらも(た ...

ReadMore

ペンタブアイキャッチ

PC・周辺機器 創作環境

2023/1/17

【ペンタブ】液タブからWacom板タブに戻った話

漫画やイラストを描く際に描かせない道具がペンタブ。ペンタブにはいわゆる「板タブ」と「液タブ」の2種類がある。一般には液タブのほうが高級で高機能なものと認識されている風潮があるが、液タブにもデメリットはあり、板タブにもメリットがある。 今回は、過去に僕が液タブを購入したもののデメリットが大きいと感じ、板タブに戻った話を紹介する。 関連記事 液タブを否定しているわけではない 最初に念押しするが、液タブを否定しているわけではない。液タブについてポジティブな意見は多いし、板タブは慣れるまで使いづらいのも事実で、液 ...

ReadMore

イラスト関連情報 クリップスタジオペイント(CLIP STUDIO PAINT)

2023/3/19

クリスタ2.0が発売されても1.Xを使い続けると思う【CLIPSTUDIO】

2023年以降のWindows / mac OS 一括払い(無期限)版の提供・販売方法変更予定のお知らせ 上記クリップスタジオペイント(クリスタ)の公式ページで、クリスタ2.0が2023年発売予定と発表された。クリスタ2.0が発売した後のクリスタ利用方法が何パターンかあるので解説しつつ、僕はクリスタ1.Xを使い続けようと思うのでその理由を紹介する。 関連記事 2023/03/19追記:株主優待でクリスタ2.0以降を使うことにしました この記事を書いた時には、記事のタイトルにあるようにクリスタ1.Xを使い続 ...

ReadMore

イラスト関連情報 クリップスタジオペイント(CLIP STUDIO PAINT)

2023/1/17

クリスタで吹き出しの線の太さを変更する方法【CLIPSTUDIO】

関連記事 素材登録されている吹き出しの場合 素材ウィンドウを開き、「すべての素材>漫画素材>フキダシ」の中に入っている「歪円_02」をキャンバスにドラッグ&ドロップするとこうなります。フキダシの輪郭線の太さ(赤枠部分のブラシサイズ)はデフォルトで「5.0」です。これをデフォルトで「8.0」にしたい。 ①まずは先ほど置いたフキダシのブラシサイズを手動で「8.0」にします。②吹き出しが置いてあるレイヤーを素材ウィンドウにドラッグ&ドロップします。 素材ウィンドウにいま、ドラッグ&ドロップしたフキダシが ...

ReadMore

-PC・周辺機器, 創作環境, 小説執筆